本記事では、VERSANTのリアルな体験談が聞きたい方に向けて、VERSANTを受けた体験談を綴ります。
VERSANTは、実践のコミュニケーションで使える英会話力を測るスピーキングテストです。
- テスト時間がたった17分。
- スマホ・PCで、いつでもどこでも受けられる。
- TOEICや英検にはない「英会話力」を計れる。
これからVERSANTの受験を考えている方の参考になれば幸いです。
- これまでのVERSANT体験談
- ・ VERSANT体験記:第1回「初めてVERSANT受けてみた」
・ VERSANT体験記:第2回「VERSANTは実力が出る」
VERSANTについて詳しくは「英語マイスター〜英語初心者のためのVERSANT47点突破ブログ〜」を参考にしてください。
VERSANT3回目の結果
VERSANT3回目の結果は52点でした。
前回と全く同じ点数です。
スコア | スコア分布 | CEFR | レベル解説 |
79~80点 | 1% | C2 | ネイティブレベル |
69〜78点 | 2% | C1 | ネイティブレベル |
63〜68点 | 2% | B2+ | 英語で困らない最上級者 |
58〜62点 | 3% | B2 | ネイティブとも議論できる上級者 |
53〜57点 | 8% | B1+ | 英語でビジネスができる中上級者 |
47〜52点 | 17% | B1 | 基礎英語力を身に着けた中級者 |
41〜46点 | 27% | A2+ | ビジネスで英語を使うにはあと一歩の初中級者 |
36〜40点 | 20% | A2 | 日常会話でも初級レベル |
26〜35点 | 17% | A1 | 英語で意思疎通は難しい |
20〜25点 | 2% | <A1 | 英語で意思疎通はほぼできない |
あと1点が中々届かない!
サブスコアは次のとおりです。
文章構文が突出しました。
これまでの比較
これまでのVERSANTとの比較は次のとおりです。
サブスコアの比較は次のとおりです。
青丸に注目してください。初めてのVERSANTで結果が悪かったので、前回からキク英文法を極めた成果がしっかり現れています。
VERSANT3回目のために取り組んだ勉強法
この1か月は文法の勉強だけをしていました。
おかげで、文章構文がたった2か月で11点も上がりました。
キク英文法
文章構文のために、とにかくキク英文法をぐるぐる回しました。
少なくとも6周はしました。
おすすめ本については「英語初心者におすすめ勉強本をセット売り!|英会話独学用」または「無料あり|Kindle Unlimitedでお得に英語学習できるおすすめ教材8選」も参考にしてください。
ただよび
また、キク英文法でわからないことはYouTubeの「ただよび」を見ていました。
全体像をキク英文法で抑えてから、わからない部分を「ただよび」で確認する。
最強の文法マスター法を編み出しました(笑)
この2つのおかげで、「この文法について説明して」と言われたら、全部例文つきで答えられるレベルになりました。
ちなみに、私のTwitterでも文法解説はよく呟いています。
Twitterやっている方は覗いてみてください。
英文法ってめんどくさいですよね。
— ジョバンニ@英語講師がんばる犬 (@eigomeister) November 3, 2021
でも、例文を覚えてしまえば、意外と簡単です。
私自身、例文を覚えて英語が話せるようになりました。
✅例文を覚える
→文法がわかる
→例文を応用して話せる
ただ、自分で例文を作るのはめんどくさいので、そんな方はぜひ私の図解ツイートを見てください📝 pic.twitter.com/ADS5phSTj0
VERSANT3回目の反省
文法を頑張りすぎて、他のパートが疎かになりました。
特に、言葉に詰まることが多かったので、「流暢さ」のスコアが低くなりました。
次回に向けて
文法は一段落したので、次は「流暢さ」と「発音」を中心に勉強します。
VERSANTのパートAからパートFがあり、どのパートでどのサブスコアが見られているのかがわかります。
パート | 問題 | 解説 |
パートA | 音読 8問 |
提示された文章を、指示された順序で声を出して読むことで、「流暢さ」「発音」を診断 |
パートB | 復唱 16問 |
音声で流れた文章を聞こえた通りに繰り返すことで「文章構文」「流暢さ」「発音」を診断 |
パートC | 質問 24問 |
質問で使用された単語を使って回答することで「語彙」を診断 |
パートD | 文の構築 10問 |
ばらばらに並び替えられた単語または単語の連なりを聞き、文章を正しく作り答えることで「文章構文」「流暢さ」を診断 |
パートE | 話の要約 3問 |
短い物語を聞き、内容を自分の言葉で正確に伝えることで「文章構文」「語彙」「流暢さ」「発音」を診断 |
パートF |
自由回答 2問 |
簡単な質問に対して自由に回答 |
「流暢さ」はパートA,B,D,E、「発音」はパートA,B,Eです。
共通しているパートA,Bに注目します。
- パートAは指示された文章を読むだけ。
- パートBは聞こえた文章を繰り返すだけ。
これらは、考えて話す力よりも、どれだけ自然に話せるかが問われる問題です。
この解決策として、スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)をすることにしました。
オンライン英会話だと、相手とのキャッチボール(=話す内容を考えること)で精一杯になるので、「聞くこと」と「話すこと」を納得するまで学べるスタサプにしました。(しかも月額約2,000円で安い!)
目標は1か月で40時間(1日2時間×週5日)を目処にとにかく英語を聞く!話す!です。
一緒に勉強がんばりましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
この記事がみなさんの英語力アップのお役に立てたら幸いです。
「いろんな人のVERSANT体験記が読みたい」という方は、外資系企業勤務の方が運営しているBusy Englishというブログもご参考にしてください。
コメント