VERSANT体験記:第4回「スタサプで激伸び」

VERSANT体験記

本記事では、VERSANTのリアルな体験談が聞きたい方に向けて、VERSANTを受けた体験談を綴ります。

VERSANTは、実践のコミュニケーションで使える英会話力を測るスピーキングテストです。

VERSANTの特徴
  • テスト時間がたった17分。
  • スマホ・PCで、いつでもどこでも受けられる。
  • TOEICや英検にはない「英会話力」を計れる。

これからVERSANTの受験を考えている方の参考になれば幸いです。

ジョバンニ(@eigomeister
これまでのVERSANT体験談
VERSANT体験記:第1回「初めてVERSANT受けてみた」
VERSANT体験記:第2回「VERSANTは実力が出る」
VERSANT体験記:第3回「キク英文法の効果がヤバい」

VERSANTについて詳しくは「英語マイスター〜英語初心者のためのVERSANT47点突破ブログ〜」を参考にしてください。

VERSANT4回目の結果

VERSANT3回目の結果は57点でした。
前回より5点アップしました!

スコア スコア分布 CEFR レベル解説
79~80点 1% C2 ネイティブレベル
69〜78点 2% C1 ネイティブレベル
63〜68点 2% B2+ 英語で困らない最上級者
58〜62点 3% B2 ネイティブとも議論できる上級者
53〜57点 8% B1+ 英語でビジネスができる中上級者
47〜52点 17% B1 基礎英語力を身に着けた中級者
41〜46点 27% A2+ ビジネスで英語を使うにはあと一歩の初中級者
36〜40点 20% A2  日常会話でも初級レベル
26〜35点 17% A1 英語で意思疎通は難しい
20〜25点 2% <A1 英語で意思疎通はほぼできない

あと1点で「ネイティブとも議論ができる上級者」です!

サブスコアは次のとおりです。

文章構文と語彙が高得点です。

これまでの比較

これまでのVERSANTとの比較は次のとおりです。

  1回目 2回目 3回目 4回目
VERSANTスコア 51 52 52 57
文章構文 49 54 60 59
語彙 46 52 49 62
流暢さ 51 51 47 53
発音 58 52 50 53

総合点が5点もアップ、語彙・流暢さも過去最高得点を取りました。

サブスコアの比較は次のとおりです。

全体的に上がっていますね。
特に赤丸の語彙が一気に上がりました。

▲目次へ戻る

VERSANT4回目のために取り組んだ勉強法

この1か月間は、ひたすらスタディサプリでシャドーイングをしていました。

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

スタディサプリのおかげで、VERSANTの総合点が5点も上がりました。

スタディサプリは、ストーリーを聴いて、その物語に関する問題を解いていくアプリです。
ストーリーは初心者から上級者までレベル別に選べます。問題は単語クイズ・ディクテーション(スペルのタイピング)・リピーティング(セリフを繰り返す)など様々です。

とにかく聴く・話すことにフォーカスしているアプリなので、聴く→話す、聴く→話すを何度も繰り返します。
一般的な英語学習アプリと違い、まさに英会話ができるようになるためのアプリです。

31日間やりきりました!

一月あたり1,738円からで、無料体験もついています。
気になる方は公式ホームページを覗いてみてください。

\ 1回3分から学べる!7日間の無料体験つき! /

▲目次へ戻る

VERSANT4回目の反省

スタディサプリのおかげで、スピーキングスキルの底上げができたので、これは継続していきます。

ただし、今回はリーディングとリスニングに課題が残りました。

次回に向けて

パートAがリーディングなのですが、英語を読む練習をしてなかったため、本来できるはずの発音ができませんでした。
そこで、次の1ヶ月は毎日本を読みたいと思います。

パートCの質問に回答することも苦手でした。
リスニングが中途半端のため、すぐに回答できなったため、「流暢さ」に課題がありました。これはスタディサプリでリスニングを中心に勉強することにします。

パート 問題 解説
パートA 音読
8問
提示された文章を、指示された順序で声を出して読むことで、「流暢さ」「発音」を診断
パートB 復唱
16問
音声で流れた文章を聞こえた通りに繰り返すことで「文章構文」「流暢さ」「発音」を診断
パートC 質問
24問
質問で使用された単語を使って回答することで「語彙」を診断
パートD 文の構築
10問
ばらばらに並び替えられた単語または単語の連なりを聞き、文章を正しく作り答えることで「文章構文」「流暢さ」を診断
パートE 話の要約
3問
短い物語を聞き、内容を自分の言葉で正確に伝えることで「文章構文」「語彙」「流暢さ」「発音」を診断
パートF
自由回答
2問
簡単な質問に対して自由に回答

課題が残るテストにはなりましたが、課題が明確になったとも言えます。
また、スタディサプリで勉強した成果がしっかりと点数アップにつながったので、自信にもなりました。

私自身の英語力アップの過程をお見せすることで、みなさんの英語力アップのお役に立てたら光栄です。
とにかく今回はスタディサプリ様様の結果となりました。気になる方は公式HPを覗いてみてくださいね。

\ 1回3分から学べる!7日間の無料体験つき! /
この記事を書いた人

1987年出生|札幌出身|「英語を学ぶって楽しい!」を伝えるオンライン英会話講師|一人でも多くの英語初心者の方が中級者になってもらえるよう「英語マイスター」を運営|Twitterでは初心者の方がすぐに使える英語知識を毎日発信

\ ジョバンニをフォローする /
VERSANT体験記
\ この記事をシェアする /
\ ジョバンニをフォローする /
英語マイスター

コメント

アンケートに答えて無料教材がもらえる!!
公式LINEはこちら
アンケートに答えて、無料教材をGET!!
公式LINEはこちら